事務所:〒530-0042  大阪府大阪市北区天満橋1-8-10-1304 & 支援センター:〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4-1階

受付時間
年中無休・24時間対応
アクセス
事務所 : JR天満宮駅 徒歩10分
          東梅田駅から無料シャトルバス
支援センター : 大阪駅前第4ビル1階
         大阪士業会館内

お気軽にお問合・ご相談ください

0120-693-253

5.遺産の分割方法について
Succeed your "Succeed" !

相続成功は相続を知ることから

5.遺産の分割方法
 
 ●分割方法は、現物分割・換価分割・代償分割・共有の4つがあります。
 ●主な財産が自宅だけの場合は、もめやすい傾向にあります。
 ●共有は後にトラブルになりやすいです。
 
(1) 財産分ける方法
 
財産が現金や預貯金のように分けやすいものばかりですとよいのですが、
中には不動産や事業資産などのように、すぐに現金化できないものもあります。
こうした分けにくい財産を複数の相続人で分けることになった場合、
相続人全員が納得いく方法で分けるのは、なかなか大変なものがあります。
 
(2) 財産を分ける具体的な方法は、
 ①現物分割、
 ②換価分割、
 ③代償分割、
 ④共有
  の4つがあります。
 
①の現物分割は、
土地は配偶者、預金は長男というように、財産をそのままの形で分ける方法です。
最もわかりやすく手続きも楽です。
しかし、個々の財産額に差があるのがデメリットです。
 
 
②の換価分割は、
財産を売却し、金銭に換えてから分ける方法です。
公平に分けられるというメリットがありますが、その財産が現在誰かが住んでいる不動産などの場合、簡単に売却することができません。
また、売却した利益(売却益)には所得税がかかります。
その結果、財産が減ってしまうデメリットがあります。
 
財産の売却が難しい場合は、③の代償分割が考えられます。
 
例えば、自宅を取得した相続人が他の相続人に対し、多く相続した分を金銭(代償金)で支払う方法です。
ただし、それだけの資金を用意できるか、また代償金をきちんと支払ってくれるかという問題があります。
なお、代償分割の資金を用意する方法としては、生命保険を利用する方法もあります。
 
④の共有は、
1つの財産を複数の相続人で持ち合う方法です。
公平さはありますが、将来的に権利関係が複雑になるなどのデメリットもあります。
いずれも一長一短がありますので、それぞれのケースに合わせて、分割方法を考える必要があります。
 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-693-253
受付時間
年中無休 24時間対応

サイドメニュー

大阪市地域終活支援センター

優愛パートナーオフィス

住所

事務所 : 〒530-0042 
大阪府大阪市北区天満橋 1 - 8 - 10 
OAP タワー  東館  13階

支援センター : 〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅ま第4ビル 1階  大阪士業会館内

アクセス

事務所 :
☆OAPタワー
    無料シャトルバス乗場  徒歩1分 
☆帝国ホテル
 無料シャトルバス乗場  徒歩3分
☆ J R 天満宮駅    徒歩 10 分 
☆ 駐車場 : 無料駐車場あり

支援センター :
JR大阪駅 徒歩5分
阪神梅田駅 徒歩3分
阪急梅田駅 徒歩5分
地下鉄東梅田駅 徒歩1分
地下鉄 梅田駅 徒歩3分 

受付時間

年中無休 24時間対応

新着情報・お知らせ

2022/07/24
地域終活支援センター オープン
2021/04/22
ホームページを公開しました
2021/04/01
「事務所概要」ページを作成しました