事務所:〒530-0042  大阪府大阪市北区天満橋1-8-10-1304 & 支援センター:〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4-1階

受付時間
年中無休・24時間対応
アクセス
事務所 : JR天満宮駅 徒歩10分
          東梅田駅から無料シャトルバス
支援センター : 大阪駅前第4ビル1階
         大阪士業会館内

お気軽にお問合・ご相談ください

0120-693-253

1.エンディングノートとは

              for Beatiful Silver-Life !
              for Happy Ending-Life !

            

1.エンディングノートとは:遺言書、遺言とどう違うのか?

ご自身にもしものことがあった時に備えて、ご家族や大切な人に伝えたいことを書き記しておくもので、

人生の終わりに向かって活動する「終活」の一環として、「終活ノート」とも呼ばれます。

「遺言書」は遺産分割に関する法的な拘束力のある文書であって、

「遺書」は死を目前にして自分の気持ちを述べる手紙なので、エンディングノートとはこれらとは異なるものです。

 

(1)エンディングノートの役割

エンディングノートには、「整理」と「伝達」の2つの役割があります。

 

「整理」:エンディングノートで向き合う項目には、

 

  自分自身の基本情報

  預貯金や借入金などの資産

  親戚や友人などの交友関係

  医療

  介護

  葬儀

  供養

などです。

詳しくは以下で取り上げます。

 

(2)エンディングノートと遺言書の違い

 

ご自身の思いを伝える方法としてエンディングノートと並んで挙げられるのが「遺言書」です。

 

エンディングノートも遺言書もご自身の思いを伝えるための手段ですが、

遺言書は主に遺産相続などに効力を発揮します。

遺言書とエンディングノートの一番の違いは、遺言書には法的効力があることです。

 

遺言書は法務省令で様式が定められています。

遺言は満15歳に達していれば、原則として誰でも作成することができます。

遺言に書く内容は遺言者の自由ですが、法的な効果が発生する事項が限定されます。

 

遺言書に作成方法などの違いでいくつか種類がありますが、

費用がかかることや、不備があると効力を失うなどのデメリットがあります。

 

それに比べてエンディングノートはノートさえあればいつでも始められ、

ご自身で自由に書くことができるのがメリットです。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-693-253
受付時間
年中無休 24時間対応

サイドメニュー

大阪市地域終活支援センター

優愛パートナーオフィス

住所

事務所 : 〒530-0042 
大阪府大阪市北区天満橋 1 - 8 - 10 
OAP タワー  東館  13階

支援センター : 〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅ま第4ビル 1階  大阪士業会館内

アクセス

事務所 :
☆OAPタワー
    無料シャトルバス乗場  徒歩1分 
☆帝国ホテル
 無料シャトルバス乗場  徒歩3分
☆ J R 天満宮駅    徒歩 10 分 
☆ 駐車場 : 無料駐車場あり

支援センター :
JR大阪駅 徒歩5分
阪神梅田駅 徒歩3分
阪急梅田駅 徒歩5分
地下鉄東梅田駅 徒歩1分
地下鉄 梅田駅 徒歩3分 

受付時間

年中無休 24時間対応

新着情報・お知らせ

2022/07/24
地域終活支援センター オープン
2021/04/22
ホームページを公開しました
2021/04/01
「事務所概要」ページを作成しました